satoryuの日記

忘れっぽいから覚えてるうちに書いておかないと。

Google AssistantのバックエンドをAzure WebAppで作った。

Google Homeで音声を入力とした何かを今後作るかもしれないので、試しにGoogle Assistantを作るためのActions on GoogleとDialogflowを使った開発をしてみた。 初めて触れる技術のことなので、アプリケーションのネタはとてもシンプルにこれまで作ってきた駄…

インスタンス名を取り締まるためのRuboCop拡張をリリースしました。 #rubocop

インスタンス名を取り締まるためのRuboCop拡張 rubocop-instance_variable_name をリリースしました。 github.com 何ができるの? この拡張がやっているのは、とてもシンプルなことで、インスタンス変数名の長さが一定以下(デフォルトだと2)のインスタンス…

「デザイン思考の先を行くもの」を読んだ。

デザイン思考の先を行くもの作者: 各務太郎出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)発売日: 2018/11/09メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 最近身近に「デザイン思考」という言葉をよく聞くようになった。 言…

Butterfly Effect #1 に行ってきた。 #バタエフ

Butterfly Effect というイベントが始まる、ということで、初回ゲストがチームメンバーの @TAKAKING22だったので行ってきた。 butterfly-effect.connpass.com Butterfly Effectって何? butterfly-effect.connpass.com イベントページより抜粋すると、 「す…

7月からデンソーにジョインしましたのお知らせ

タイトルにありますように、デンソーの人として7月より働いております。 今は聖地横浜アリーナ近くの新横浜オフィスでソフトウェアエンジニアとして勤務しています。 経緯 今年1月末にチームでFA宣言を公表し、それに反応していただいたのがきっかけでした。…

Tokyu Ruby会議13 でLTしてきた。 #tqrk13

TokyuRuby会議13のLTに採択されたので、これまで自分が一番長く関わってきたとあるOSSについてLTをしてきました。 自虐ネタとか言わないで、地道な活動の話だと思って見てください。 自分語り 思えば入社して初めて外の勉強会に行ったのも、そこで初めて体外…

月刊ギルドワークス2019年6月号に行ってきた。 #guildworks #nulab

アジャイルコーチについてちょうど興味があったので行ってきた。 guildworks.doorkeeper.jp 余談: なんでアジャイルコーチに興味あるのか 次の会社は複業が可能なので、どのような仕事が複業でできそうなのか考えている。 まったく畑違いのことをしても、バ…

nikotama.rb #2 に行ってきた。 #nikotamarb

nikotama.rb #2の参加レポートです。 ラクマのサーキットブレーカーの導入の話とそれに関するあれこれ議論から始まり、わいわい話をしました。

Visual Studio Code Remote Development のRuby環境を作ってみた。

VS Code の次期目玉機能であるRemote Developmentを試してみました。 TL;DR MacだととりあえずContainer接続がお手軽。 試しにRubyの開発環境を作ってみました。 リポジトリはこちら。 github.com Visual Studio Code Remote Development って? Visual Stud…

大切なお知らせ

Photo by Aaron Burden on Unsplash TL;DR 6月末日で退職します。 業務の引き継ぎは既に終わっているので、ランチとか誘ってください。 お祝いの品を贈ってくださる方はこちらからお選びください。

nikotama.rb #1 に行ってきた。 #nikotamarb

nikotamarb.connpass.com 渋谷.rbなんかに行こうとしても田園都市線上りの負荷(通称: 上昇負荷)に耐えられないので行けない自分にとってはとてもありがたい場所で開催される地域Rubyコミュニティnikotama.rb 第一回目に参加してきました。 タイムテーブル…

エンジニアの新人研修Night に行ってきた。 #ttnight

connpass.com 新人研修についての知見を共有したりする場ってなかなか聞いたことが無いので、参加してみた。 昨年、ひょんなきっかけから新卒研修で講師というかメンターみたいな感じで関わったこともあり、他社がどのようにやっているのか気になっていた。 …

ログインシェルをfishに乗り換えた。

長らくzshを使っていたのだけれど、少し前から気になってたfishに乗り換えてみた。 zshで凝った設定はあまりしていなかったので、.zshrcからの移植のほとんどは PATHの追加 aliasの追加 で、唯一、rbenvがrbenv init - をevalしてもfishでは正しく動かなかっ…

Node.js で書いたAzure Functions アプリのテストを書く。

自分で使うためだけのTwitterクライアントをほそぼそと開発していて、それのテストがそろそろ欲しいと思い、Jest を使って書いてみた。 手始めに、Azure Functions アプリのテストを書いてみたので、それについてまとめてみる。 実際のコードは、こちら。 gi…

PHPでGoogle Suggest APIを利用するためのパッケージを作って、リリースした。

packagist.org タイトルの通りなのですが、先日、google_suggest というPHPライブラリをリリースしました。 Googleみたいなサジェスト機能を作りたい! といった時に是非ご活用ください。 以下は、開発のときの余談です。

easyAuthを使ってAzure FunctionsでTwitter OAuth認証付きのAPIを作る。

Azure Functionsには認証認可を扱うeasyAuthと呼ばれる機能があり、ここでその使い方について紹介する。 Azure Functions は、Azure Web Appがベースとなっていて、だいたいWeb App で出来ることはFunctionsでもできる。 Web Appには、TwitterやFacebookなど…

WebpackでApplication Insightのコードを埋め込む。

Microsoft Azureが提供するサービスの1つにApplication Insightsがある。 これはアプリケーションのメトリクスを収集、集計するための機能を提供してくれるサービスで、お手軽に導入できて便利なのでよく使っている。 公式ドキュメントでは、HTMLにコードを…

プライベートリポジトリで提供しているgemを使ったアプリをHerokuにデプロイする。

何らかの理由で外部に公開はできないgemがあって、それを使ったRubyアプリケーションをデプロイする場合にどうしたらいいのか調べてみた。 何らかの理由というのは、まだ開発途中で試験的に使ってみたいとか、ビジネスに特化した機能であって外に公開できな…

「Small Factory 4.0」を読んだ。

Small Factory 4.0 第四次「町工場」革命を目指せ! IоTの活用により、たった3年で「未来のファクトリー」となった町工場の構想と実践のすべて作者: 木村哲也出版社/メーカー: 三恵社発売日: 2018/08/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ…

Vue.js で開発を始める手順をまとめてみる。

フロントエンド開発に疎い自分とサヨナラしようと昨年末くらいからVue.jsの勉強をしている。 ドキュメントやチュートリアルを見て、自分で考えた小さいアプリケーションを作りながら覚えていこうとしている。 何個か作ってみたけれど、毎度初回に何のパッケ…

Laravel で一部だけ違うロケールのテストデータを生成する。

例えば、こんなプロジェクトがあるとする 日本向け*1のサービスをLaraelで開発していて、Fakerを使ってテストデータを生成している。 ある時、ユーザー名に英語表記*2をサービス内で保持する必要が出てきた。 どうやるか Faker はFactoryパターンで実装され…

rakuten_web_service v1.10 をリリースしました。

ちまちまと開発を続けているrakuten_web_service v1.10.0 をリリースしました。 今回のリリースで、やっとこさトラベルAPIのうち Simple Hotel Search API Get Area Class API を使えるようになりました。 経緯 プルリクエストを振り返ってみると、 このAPI…

突如、"The resource you are looking for has been removed, had its name changed, or is temporarily unavailable." が現れたときの対処

起きたこと Azure WebApps上で動いているアプリケーションのうち、大きいテキストファイルをアップロードする機能があって、それを使おうとしたら The resource you are looking for has been removed, had its name changed, or is temporarily unavailable…

SmartHRさん主催 公開モブプログラミング会 に行ってきた。

久しぶりに面白いイベントに参加できた。 smarthr.connpass.com モブプロを始めてから1年半くらい経つけど、他のチームや会社のモブプロを見学する機会が無かったので、ぜひ見てみたいと思って参加してきた。 SmartHRさんの中で今回のイベントを企画したチー…

INSIDE TOYOTA #1 を観た。

www.youtube.com たまたまツイッターで見かけて、観てみたのだけど、食い入るように観てしまった。 内容もとてもわかり易くて良い話なのだけど、さすがトヨタのトップというか、プレゼンテーションとしてもすごいと感じた。 わかりやすい言葉選びや会場全体…

「モブプログラミング・ベストプラクティス」を読んだ。

モブプログラミング・ベストプラクティス ソフトウェアの品質と生産性をチームで高める作者: マーク・パール,及部敬雄(解説),長尾高弘出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2019/02/23メディア: 単行本この商品を含むブログを見る モブプログラミングについて…

Macbook Pro 2017 で音声が再生されない時はcoreaudiodを殺す

昨年末あたりからたまに起こる現象で、急に音声がイヤホンや内蔵スピーカーから再生できなくなることがあった。 調べてみると、Macbookの型番は違うが同じような現象が報告されていた。しかし、解決方法については書かれていない。 discussions.apple.com 別…

スクラムフェス大阪2019で喋りきれなかったこと #scrumosaka

satoryu.hatenablog.com 先日、スクラムフェス大阪2019にて発表してきたのですが、時間オーバーしてしまい、最後は巻きで流してしまいました。 ということで、当日お話できなかった 推しパターンの「傾聴」 コミュ障になぜこの2パターンが推しなのか おまけ …

1日階段200段を登り続けて1ヶ月経った。

2年前くらいから自宅で筋トレを週2か3くらいで続けている。 腕立てやダンベルは好きなのだが、足腰周りがどうも苦手で、スクワットなどやってみてもあんまり楽しくない。 ということで、楽しくないのなら、生活の一部に組み込んで必須事項にしてみた。 具体…

スクラムフェス大阪2019で発表してきた。 #scrumosaka

www.scrumosaka.org 無茶苦茶、緊張したけど、なんとか終えられることができて、一安心しております。 聴きにきてくださった方々には、お礼しかありません。 時間オーバーしてしまったのが残念でありますが、ツイッターを見ていると楽しんでいただけていたよ…