satoryuの日記

忘れっぽいから覚えてるうちに書いておかないと。

2019-01-01から1年間の記事一覧

easyAuthを使ってAzure FunctionsでTwitter OAuth認証付きのAPIを作る。

Azure Functionsには認証認可を扱うeasyAuthと呼ばれる機能があり、ここでその使い方について紹介する。 Azure Functions は、Azure Web Appがベースとなっていて、だいたいWeb App で出来ることはFunctionsでもできる。 Web Appには、TwitterやFacebookなど…

WebpackでApplication Insightのコードを埋め込む。

Microsoft Azureが提供するサービスの1つにApplication Insightsがある。 これはアプリケーションのメトリクスを収集、集計するための機能を提供してくれるサービスで、お手軽に導入できて便利なのでよく使っている。 公式ドキュメントでは、HTMLにコードを…

プライベートリポジトリで提供しているgemを使ったアプリをHerokuにデプロイする。

何らかの理由で外部に公開はできないgemがあって、それを使ったRubyアプリケーションをデプロイする場合にどうしたらいいのか調べてみた。 何らかの理由というのは、まだ開発途中で試験的に使ってみたいとか、ビジネスに特化した機能であって外に公開できな…

「Small Factory 4.0」を読んだ。

Small Factory 4.0 第四次「町工場」革命を目指せ! IоTの活用により、たった3年で「未来のファクトリー」となった町工場の構想と実践のすべて作者: 木村哲也出版社/メーカー: 三恵社発売日: 2018/08/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ…

Vue.js で開発を始める手順をまとめてみる。

フロントエンド開発に疎い自分とサヨナラしようと昨年末くらいからVue.jsの勉強をしている。 ドキュメントやチュートリアルを見て、自分で考えた小さいアプリケーションを作りながら覚えていこうとしている。 何個か作ってみたけれど、毎度初回に何のパッケ…

Laravel で一部だけ違うロケールのテストデータを生成する。

例えば、こんなプロジェクトがあるとする 日本向け*1のサービスをLaraelで開発していて、Fakerを使ってテストデータを生成している。 ある時、ユーザー名に英語表記*2をサービス内で保持する必要が出てきた。 どうやるか Faker はFactoryパターンで実装され…

rakuten_web_service v1.10 をリリースしました。

ちまちまと開発を続けているrakuten_web_service v1.10.0 をリリースしました。 今回のリリースで、やっとこさトラベルAPIのうち Simple Hotel Search API Get Area Class API を使えるようになりました。 経緯 プルリクエストを振り返ってみると、 このAPI…

突如、"The resource you are looking for has been removed, had its name changed, or is temporarily unavailable." が現れたときの対処

起きたこと Azure WebApps上で動いているアプリケーションのうち、大きいテキストファイルをアップロードする機能があって、それを使おうとしたら The resource you are looking for has been removed, had its name changed, or is temporarily unavailable…

SmartHRさん主催 公開モブプログラミング会 に行ってきた。

久しぶりに面白いイベントに参加できた。 smarthr.connpass.com モブプロを始めてから1年半くらい経つけど、他のチームや会社のモブプロを見学する機会が無かったので、ぜひ見てみたいと思って参加してきた。 SmartHRさんの中で今回のイベントを企画したチー…

INSIDE TOYOTA #1 を観た。

www.youtube.com たまたまツイッターで見かけて、観てみたのだけど、食い入るように観てしまった。 内容もとてもわかり易くて良い話なのだけど、さすがトヨタのトップというか、プレゼンテーションとしてもすごいと感じた。 わかりやすい言葉選びや会場全体…

「モブプログラミング・ベストプラクティス」を読んだ。

モブプログラミング・ベストプラクティス ソフトウェアの品質と生産性をチームで高める作者: マーク・パール,及部敬雄(解説),長尾高弘出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2019/02/23メディア: 単行本この商品を含むブログを見る モブプログラミングについて…

Macbook Pro 2017 で音声が再生されない時はcoreaudiodを殺す

昨年末あたりからたまに起こる現象で、急に音声がイヤホンや内蔵スピーカーから再生できなくなることがあった。 調べてみると、Macbookの型番は違うが同じような現象が報告されていた。しかし、解決方法については書かれていない。 discussions.apple.com 別…

スクラムフェス大阪2019で喋りきれなかったこと #scrumosaka

satoryu.hatenablog.com 先日、スクラムフェス大阪2019にて発表してきたのですが、時間オーバーしてしまい、最後は巻きで流してしまいました。 ということで、当日お話できなかった 推しパターンの「傾聴」 コミュ障になぜこの2パターンが推しなのか おまけ …

1日階段200段を登り続けて1ヶ月経った。

2年前くらいから自宅で筋トレを週2か3くらいで続けている。 腕立てやダンベルは好きなのだが、足腰周りがどうも苦手で、スクワットなどやってみてもあんまり楽しくない。 ということで、楽しくないのなら、生活の一部に組み込んで必須事項にしてみた。 具体…

スクラムフェス大阪2019で発表してきた。 #scrumosaka

www.scrumosaka.org 無茶苦茶、緊張したけど、なんとか終えられることができて、一安心しております。 聴きにきてくださった方々には、お礼しかありません。 時間オーバーしてしまったのが残念でありますが、ツイッターを見ていると楽しんでいただけていたよ…

Developers Summit 2019 2日目に行ってきた。

一日目はこちら。 昨晩のアンオフィシャル懇親会で飲みすぎたのか、今朝が冷え込んでいたせいなのか、はたまた虫歯のせいなのか、今朝は具合が悪くて、午前はまともに話を聞けなかった。 という気持ちにめげずに、参加したセッションについて忘れないうちに…

Developers Summit 2019 1日目に行ってきた。

devsumi2019 毎年恒例のエンジニアの祭典Developers Summit 2019に行ってきた。 今年はスピーカーでも当日スタッフでも無く、ただの参加者です。 やっぱり個人スポンサーになっておくべきという後悔を初っ端からしてしまった。最前席がやはり最善。 全部のコ…

Emmet でHTMLをサクッと気持ちよく書く。

Emmet という、HTMLやCSSをサクッと書くためのプラグインがある。 今日はチーム内で、どこまで一度にHTMLコードを生成できるか小一時間くらい盛り上がってしまった。 それくらい気持ちよく書ける。 emmet.io vim やemacsを始め、多くのテキストエディタのプ…

chartjs-plugin-colorschemesを試してみた。

ウェブの画面に棒グラフや折れ線グラフを表示するためのJavaScriptライブラリにChart.js というのがあって、とても便利。 しかし、ちょっと悩ましいことがある。 複数のデータをプロットする際に、それぞれの色をどうするか自分で考えなければいけないという…

Laravel Valet がPHP 7.3で動かないので、7.2に戻した。

Homebrew でPHPをインストールして、そのまま使い続けているので、気づいたらPHP 7.3に上がっていた。 たまたまLaravel Valetを使ってみようとインストールしてみたところ、試しに作ったLaravel アプリをブラウザで開こうとしても、502 Bad Gateway とNginx…

DENSO Meetup Yokohama #1 に行ってきた。

自動車業界の中でも有名なデンソーさんが、新横浜に独立した内製の開発組織を作っていて、その部署とクリエーションラインさんの共催イベントの第一回目に行ってきました。 Attractor社の吉羽さんがコーチに入っているという話を以前に伺っていて、昨年のデ…

「新訳 科学的管理法」を読んだ。

100年以上前の、しかも工場での生産を対象としたマネジメントの本なのだけど、いろいろマネジメントについて考えることができた。 |新訳|科学的管理法作者: フレデリック W.テイラー,有賀裕子出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2009/11/28メディア: 単…

Multi-Stage Build を使ってLaravelアプリのイメージを作ってみた。

LaravelとVue.jsの勉強がてらにちまちまとアプリを作っていて、そのLaravelアプリケーションを実行する環境をDocker で構築しているのだけど、以下の2つほど問題があった。 composer やnpm はアプリを起動させるまでに必要なパッケージのインストールやアセ…

Azure Functions がTypeScriptでかけるようになったからVS Codeで試してみた。

先日、 Azure Functions の公式ツイッターアカウントで、TypeScriptで書きたい人向けのパッケージのリリースアナウンスがあった。 ⚡️⚡️⚡️Check out the new @azure/functions type definitions!!!⚡️⚡️⚡️https://t.co/plmpXd7U7v— Azure Functions (@AzureFun…

クリスと #NoEstimates について立ち話をして思ったこと

先日のRSGT2019の3日目に開催されたOSTにて、基調講演で来てくれていたクリス・ルーシャンに #NoEstimates について少し話を聞いてみたので、それのザックリとしたメモとして書き残しておく。 自分が途中から参加したテーブルのテーマは「見積もりをすること…

Hacktoberfest Tシャツを貰った。

毎年オクトーバフェストの時期になるとDigitalOceanとGitHubが開催するHacktoberfestというイベントがある。これはこの期間中に、OSSのリポジトリにプルリクエストを5つ送ると、上のようなTシャツが貰えるというイベント。 昨年も例年通り開催されたので、エ…

Regional Scrum Gathering Tokyo 2019のスタッフをやってきた。 #RSGT2019

年に1度のスクラム開発の祭典Regional Scrum Gathering Tokyo 2019 に、当日スタッフとして行ってきました。 正月休み明けの三日間、新年の始め方としてはとても有意義な始め方になりました。 来た理由 本当は今年は来るつもりはありませんでした。昨年のRSG…